地元暮らしをちょっぴり楽しくするようなオリジナル情報なら、千葉市中央区の地域情報サイト「まいぷれ」!
文字サイズ文字を小さくする文字を大きくする

千葉市中央区の地域情報サイト「まいぷれ」

私の英語活用力の変遷の60年 (その3)ニュース no. 32

英語スクール MBAシカゴ

前々回は 私自身(MBAシカゴの代表、唯一人の講師)の13歳(1961年)から 72歳(2021年)まで60年間の英語活用力の変遷について 9つのステージに分けて俯瞰してみました。

前回は その60年間の中の 
(1)中学、高校時代と
(2)大学時代についての
私自身の英語の活用力のアップないしダウンとその理由 そして その時々の他の人々の英語の活用力の推定されるレベルについて触れました。
  
今回は 上記(1)(2)以降、
(3)商社入社後、国内で輸出業務をしていた約5年間
(4)その後 New York駐在となり、 米国内での営業業務をしていた約6年間
の私自身の英語活用力の向上とその理由、及びその時々のほかの人々の英語活用力について言及していきたいと思います。

そして前回同様 日本人の99%の人が大誤解していて、英語の指導者のみならず、指導者の指導者というべき方々も認識していない(A)(B)の2点を明らかにしていきたいと思います。

(A) 
ネイティブと英語で意思疎通を継続的に行っていくには、単に訳せるだけでなく 訳せた英語のかなりの英文量の活用力を高めておくこと、すなわち、言いたいこと(日本語)を頭の中で英作文して口に出して言う訓練が 絶対に必要だということを、

(今までのニュースで何度も解説してきたように ネイティブと初めて対峙した当初は 若干たどたどしいところがあっても 中学3年の英語教科書の反英訳訓練をしておけば 誰でも ネイティブとほぼ対等の会話ができ、 高校教科書English Communicationの例文の反英訳訓練をしておけば 教養あるネイティブと議論できるようになるのに、すなわち その気になって訓練すれば 英語難民状態は解消できるのに 今までに このような学習法を提案した指導者はただ一人もいません。)

現状は 日本人のほぼ全員が その訓練をしていないので、 英検1級取得者も TOEIC高得点者も 一流大学卒業者もネイティブと現地で対峙した際は 英会話学習で習った挨拶程度の会話の後は ほぼ全員が英語難民状態になってしまう、ということを、

(B)
だから 英語がペラペラと言われていたり、思われていたりしている日本人が 実際は この表では ゼロに近い活用力であることを、即ち 頭の中で英作文して口に出して言う訓練をしていないから 現地でネイティブと対峙した時は 彼らもほぼ全員が 挨拶程度の会話の後は 英語難民状態になってしまっている、ということを、

解説していきたいと思います。


=私の英語活用力の変遷の60年=

(1)中学1年から大学入試までー前回のニュース参照
(1961から1968の7年間ー13歳から20歳) (私の英語の活用力 0から20へのアップ)

(2) (大学時代)ー前回のニュース参照
(1968から1972の4年間ー20歳から24歳)(私の英語の活用力 20から15へダウン)

(3)(商社入社後、国内で輸出業務をしていた約5年間)
(1972から1977ー24歳から29歳)
(英語の活用力 15から30への大幅アップ)

商社に入り、しかも輸出部門に配属されたので、多忙な業務の中 夢中になって高校時代の学習法(英文法や英作文の例文、問題文等をノートの左側に書いた日本語から ノートの右側に書いた英文を言う訓練)を復活しました。
でも 高校時代に自分で作ったノートは紛失していたので 前回のニュースで紹介した旺文社の大学受験 英語基本文集(定価 当時 200円)で始めました。
これは 文型別、文法別、表現方法別、ジャンル別に3000もの例文が詰まっており
英語の活用力を高めるという意味では極めて強力でした。

独力でこういう学習方法を始めたのも 単なる英会話学習程度では ネイティブとの直接のやり取りは まともにできっこないと 自分なりに思ったからですし、 駐在して現地で話しても通じない場合は 筆談ででもネイティブを納得させる必要があると考えたからです。 
また 独力で始めたのは そのような方法で教えてくれる指導者も指導方法も無かった訳ですから(今でもMBAシカゴでしか反英訳訓練をしていません)独力でやるしか方法が無かった訳です。

更に 英文雑誌を定期購読したり、聞き取れなくても FENを聞いたりしていました。
でも 英語の活用力(言える、書ける、聞ける能力)向上という意味では、やはり 英文雑誌の定期購読よりも FENよりも 日本文から英語を言う、書く訓練が圧倒的に強力でした。
リスニング力も 対訳から言える程に習得している英語は容易に聞き取れるので 「対訳から頭の中で英作文して口に出して言える能力を高めること」が 最強のリスニング力訓練法と言っても 過言ではありません。

極言すれば 「自分から言える程度にわかっている英語でないと 聞き取れない❕」と言ってもいいでしょう。
すなわち 英語の習得の順序は 今までに英語指導者をはじめ ほぼ全員が思っているような
聞けた英語を覚えて 言えるようにしていくのではなくて(初めから聞けるのは不可能、それを覚えるのはさらに不可能 だから この方法はほぼ不可能)
訳せた英語を 対訳から言えるようにしていくのが正しい順序です。(言える英語は簡単に聞き取れるから)

この訓練によって New York駐在前には FEN(Far East Network)もだいぶ聞き取れるようになっていました。

ですから 今思うに この間の5年半で 英語の活用力は 15程度から 大きく30程度に上昇したと思われます。

というのも、 (4)New York駐在時の当初 特に 地名、人名といった固有名詞に慣れるまでに 若干時間を要しましたが、 赴任当初から即戦力になり得たからです。
赴任後 1ヶ月もしないうちに 技術的な打ち合わせ等の通訳で メーカーの技術者を顧客のところに同行したり、飛行機で出張し レンタカーで 新規の顧客を訪問したりしていた記憶があります。

ここで 商社マンも含めた 英語を使う頻度の高い日本の社会人の英語活用力のレベルについて考えてみましょう。

** 海外駐在の可能性ある商社マンでも 私のしたような学習はせず ほとんどの人が今のほとんどの日本人が考えているのと同様 現地に行けば そのうち何とかなると思っていたと思います。 ですから ほとんどの人が 英語読解力はあっても 活用力は ほぼゼロ(0)に近い状態だったと思われます。 
そして なまじ読解力があると それだけで 活用力もなんとかなる、と大誤解しているのが 日本人の英語難民状態の実情です。

** 中には 頑張って 入社後 英会話学習したり 自分の業務で頻繫に使う英文を言えるように、書けるように学習したりしていた人も少しはいた かも知れません。 そのような人も 言い慣れていること(例えば 英会話学習で習った場面とか、普段仕事で使う英語)ではなんとか意思疎通ができたでしょう。 でも それ以外では 英語難民状態のままです(英会話学習で習得できる英語は 普段 会話で使う英語の極々一部でしかないのです)。 

なぜなら そのような人も ほとんどの人が高校時代に頂点に達していた文法力のみならず、中学時代の現在完了の何通りかの使い方や 不定詞の様々な用法、動名詞、あるいは名詞の後置修飾のいくつかの方法も 不確かな状態になってしまっているからです。
ですから 英語の活用力という点では 個人差は当然ありますが せいぜい5から10のレベルと思われます。 
英語がぺらぺらという人の言われている中でも かなりできる人が せいぜい10でしょう。

何度も言いますが 中学3年の英語教科書の反英訳訓練で こういう文法的な類型を基にした 英作文能力が付きます。
だから 中学3年の英語教科書の反英訳訓練で ネイティブと対等の会話ができるようになると言っているのです。

そして これらの知識が曖昧になると もともと 反英訳訓練をしていないので培われていない英作文能力は 現地に滞在していても いっこうに向上せず 自分で頭の中で英作文して言える英語は なかなか増えていかないのです。

これは 今までのニュースでも何度も言ってきた芯の無い雪だるまに酷似した状態です。芯(頭の中で英作文して口に出して言う能力)がないと、なかなか 雪だるまに雪が付かないのと同じことです。

**  
でも 中には 高校時代に頂点に達していた文法力を失わないまま 大学のESSといったサークルで英会話や英語での発表力、討論力といったものを高めていた人がいたと思われます(大学時代には 英語を集中して学習する気も無かったので ここら辺の事情は私の推測です)。
こういう人の中で 入社後も自分なりに研鑽を積んでいた人は 英語の活用力 20ないし30というレベルに達していたと思われます。

例えば 先のニュースでも紹介しましたが 同じ一橋大学出身で 同じ商社に同期入社したM君は 大学のESSで研鑽を積んでいた一人でした。彼と親しくなったのは 商社入社以後でしたが、彼から教わった英語学習法とか その他のことから推測するに、 入社時に 英語の活用力-30程度あったものと推測します。
というのも、 入社後7年ほどして Londonに駐在したその初日に 現地の古手の秘書と大口論をしたということで有名になったからです。 
彼は London, New  York等への駐在を繰り返した後 外国の会社に引き抜かれ 今は73歳ながら現役で Singaporeで活躍しています。
彼の今の英語活用力は どれくらいになっているかは 数年に一度程度しか会っていないので
よくわかりません。
でも 数年前に帰国した際にあった際、 彼から
「そろそろ引退して帰国して 君のような塾でもやろうと思うが 高校時代の文法をもう一度見直さないと教えることはできにくいな!」と言っていました。
ということから推測するに 見た目の英語力は毎日実践している彼の方が上に見えるかもしれませんが、 英語の活用力という点では(正しい英語を適切な文型の文章でいう能力という点では) 英文法、文型とかに精通して 日々生徒の皆さんと 訓練をしている私の方が上かもしれません。

またまた 長々と話し込んでしまいました。

次回には (4)New York駐在の約6年間 以降についての話をさせてもらいます。



  • 営業時間外16:30〜22:00
    詳細
    • 日曜日 定休日
    • 月曜日 16:30~22:00
    • 火曜日 16:30~22:00
    • 水曜日 16:30~22:00
    • 木曜日 16:30~22:00
    • 金曜日 16:30~22:00
    • 土曜日 13:00~20:00

    定休日:日曜(ただし、平日に来られなかった生徒がいた場合、補講日として対応可能)

043-227-4386

基本情報

名称英語スクール MBAシカゴ
フリガナエイゴスクール エムビーエーシカゴ
住所260-0854 千葉市中央区長洲1-32-1 鴇田ビル2階
アクセスJR本千葉駅西口より30m
電話番号043-227-4386
営業時間
日曜日
定休日
月曜日
16:30~22:00
火曜日
16:30~22:00
水曜日
16:30~22:00
木曜日
16:30~22:00
金曜日
16:30~22:00
土曜日
13:00~20:00

定休日:日曜(ただし、平日に来られなかった生徒がいた場合、補講日として対応可能)

ホームページhttp://mba-chicago.com/
関連ページYoutube

口コミ

このお店・施設に行ったことがありますか?あなたの体験や感想を投稿してみましょう。

まいぷれ[千葉市中央区] 公式SNSアカウント