千葉市のおすすめランチ特集
『中華創房 希林』で濃厚坦々麺ランチ【みどり台駅】
スープというより、まるでつけダレ。ゴマの豊かな風味がたまりません!
2015/09/17
京成みどり台駅より徒歩1分の『中華創房 希林』で濃厚かつ絶品な担々麺をランチにいただいてきました。辛いのが苦手な方でもおいしく味わえる、豊かなゴマの風味と超濃厚なスープに要注目の担々麺です!
開店直後なのに既にお客さんが!

みどり台駅のすぐ裏手にあるお店です。
学生街といえばおいしい中華料理(勝手なイメージです)。その期待を裏切らないお店が、千葉大学のお膝元である西千葉にもありました。そのお店とは『中華創房 希林』さん。京成線のみどり台駅のすぐ裏手にあるお店です。改札を出て右手の線路を渡り、右を向くとすぐに看板が見えます。改札を出てからは1分もかからず到着です。
雑誌などからも多数の取材を受ける人気店ということで、今回は開店直後に伺ったのですがすでに先客が数組。人気の程がうかがえますね。
3人に1人が注文する(まいぷれ調べ)担々麺!

緑の多い店先です。
こちらのお店は店名からもわかる通り中華料理店です。ですので、ラーメンやご飯物などなどメニューはたいへん豊富。が、こちらのお店で注目すべきはなんといっても『担々麺』です! 数あるメニューの中でも特に人気で、他のお客さんの注文する様子を見ていると3人に1人くらいの割合で担々麺をオーダーしています。ということで、優柔不断な筆者にしては珍しく迷わず担々麺(735円)を注文。
ちなみにこちらのお店では、男性は大盛り無料・女性にはアイスクリームをプレゼントというお得なサービスがあります! が、食べきれなかったら申し訳ないなぁ……と思って今回は普通盛りでお願いしました。
とっても濃厚なスープが絶品!

写真だとわかりづらいのですが、とても濃厚なスープです。
注文して5分ほどで担々麺がやってきました!
まず驚くのがスープの濃厚さ。見ただけでわかるくらいドロっとしています。スープというよりも、まるで鍋ものや何かで使うつけダレのように見えます。それぐらい濃いです。
食べてみると、濃厚でありながらもクドさはなく、豊かなゴマの風味と甘み、そして上品な辛さが絶妙な味わい。太すぎず細すぎない、少し柔らかめの麺に濃厚なスープがよく絡みます。
濃厚なのに勢い衰えることなく一気に食べられてしまう、人気の理由がよくわかる一品でした! 次回はぜひ別のメニューもいただいてみます!
店名 | 中華創房 希林 |
住所 | 千葉県千葉市稲毛区緑町2-14-3 |
営業時間 | 11:30~14:00、17:30~21:00 |
定休日 | 月・火曜 |
連絡先 | 043-246-5005 |
※情報はすべて取材時のものです。内容については保証いたしかねますのであらかじめご了承下さい。
PICK UP 千葉市中央区のお店 ~グルメ~

食事喫茶プチガーデン
千葉市中央区松波4-5-7 浦山ビル102号
[ 洋食店 ]
西千葉駅近くの洋食店。公園の目の前で静かなひとときを。

Bar Scarecrow(スケアクロウ)
千葉市中央区富士見2-12-5 2階
[ BAR ]
きっとBARが好きになる 千葉の初心者が安心して飲めるBAR

インド料理 ルンビニ
千葉市中央区富士見2-7-15 2階
[ カレー インド料理 ]
千葉で愛され20年のカレー店 本場の味とボリュームならココ!

天ぷら割烹 武田
千葉市中央区富士見2-9-13 WTC千葉富士見ビル地下1階
[ 和食、日本料理(江戸前天ぷら、お刺身など) ]
カラッ サクッ うまっ ごきゅごきゅ ぷはーッ サクサクッ! 天ぷら。

mr.kanso(ミスターカンソ)千葉駅前店
千葉市中央区新千葉3-2-1 新千葉プラザマンション103
[ 缶詰バー ]
缶詰とお酒を楽しめる 個性的で隠れきれない隠れ家バー 千葉駅すぐ

六時裏 浜包丁(ロジウラ ハマホウチョウ)
千葉市中央区新千葉1-7-3 CSB新千葉ビル102
[ 和食 居酒屋 ]
旬の海鮮をお酒とともに じっくり味わうなら千葉駅そばのこのお店