地元暮らしをちょっぴり楽しくするようなオリジナル情報なら、千葉市中央区の地域情報サイト「まいぷれ」!
文字サイズ文字を小さくする文字を大きくする

千葉市中央区の地域情報サイト「まいぷれ」

ちば散歩

桜の木を100本数えるまで紹介するぞ!その1

身近にある桜の木と、その開花情報を紹介していきます。

2011/04/07

このたびの東北地方太平洋沖地震で被害に遭われたみなさまに、心よりお見舞い申し上げます。

関連リンク 被災地別支援情報千葉県(Yahoo! JAPAN)


ちば散歩は、千葉県の魅力をお伝えするコンテンツです。千葉県在住40年のyossyが、まちを歩いて見つけたお店の情報やイベント情報、そこに住まう人々を通して、千葉県の知られざる魅力を紹介していきます。
前回の記事で紹介した桜の開花状況も、1週間が経過してほとんどが開花という状態に変わりつつあります。4月7日現在、関東地方の気温は場所によっては20℃まで上昇するとのことで、かなり温暖な1日となり、ますます桜の開花が進みそうです。

ちば散歩では、前回に続き桜の木にスポットを当てて紹介していきますが、今年は桜の木を数えつつ、それが100本になるまで連載で紹介していきます。まもなく花粉症の季節も終わりですが、花粉症が辛くて・・・という方も、ちば散歩で桜をお楽しみください。
今回も千葉市美浜区幸町から出発です。
今回も千葉市美浜区幸町から出発です。
国道14号(357)の上を通る歩道橋を上っています。
国道14号(357)の上を通る歩道橋を上っています。
場所は千葉市美浜区の某団地に面した歩行道路です。午前6時30分なので、まだ車もまばらです。朝早いので空気は冷たいですが、散歩をしているうちに次第に身体は温まってきます。ムクドリや、メジロなどの鳥が、木の実をつついたりしながら飛び回っているのも、この時期ならではの光景です。

さてさて、肝心の桜はといいますと、ありましたありました。とある学校の校庭にある桜の木です。かなり大きな蕾が、今にも開きそうな状態でした。
歩道橋を上り、右手に進みます。最寄に京成みどり台駅があります。
歩道橋を上り、右手に進みます。最寄に京成みどり台駅があります。
目的地の途中、右手に「緑町2丁目公園」があります。
目的地の途中、右手に「緑町2丁目公園」があります。
さらに進むと、千葉市立緑町中学校の校内にある桜が見えてきます。もう咲いてますね!
さらに進むと、千葉市立緑町中学校の校内にある桜が見えてきます。もう咲いてますね!
校庭を囲むように桜の木が並びます。地元では通称「桜のトンネル」と呼ばれているとか。
校庭を囲むように桜の木が並びます。地元では通称「桜のトンネル」と呼ばれているとか。
毎年、ここだけは必ず見に行くのですが今年も見事です。
毎年、ここだけは必ず見に行くのですが今年も見事です。
贅沢を言えば、青空だったらもっといい写真が撮れたのですが。
贅沢を言えば、青空だったらもっといい写真が撮れたのですが。
樹木から伸びてまもない枝にも花が咲いています。
樹木から伸びてまもない枝にも花が咲いています。
道路に落ちていた花びらを拾ってみました。
道路に落ちていた花びらを拾ってみました。
中学校の校門です。入学シーズン、絵になりますね。
中学校の校門です。入学シーズン、絵になりますね。
とにかくその存在感に圧倒。いつまでも見ていたくなる桜の花です。
とにかくその存在感に圧倒。いつまでも見ていたくなる桜の花です。
これからお仕事に行かれる方でしょうか。携帯で写真を撮っていました。
これからお仕事に行かれる方でしょうか。携帯で写真を撮っていました。
朝7時。人がほとんどいないので、お花見独占です。
朝7時。人がほとんどいないので、お花見独占です。
これが桜のトンネルです。今週末が見ごろですね。
これが桜のトンネルです。今週末が見ごろですね。
千葉市立緑町中学校は昭和22年に「千葉市立第5中学校」として5月に開校し、その4年後の昭和26年に現在の「千葉市立緑町中学校」と改称したそうです。桜の木が植えられたのは昭和27年とのことですので、樹齢60年という歴史のある木です。

60年ものあいだ、沢山の人・出来事を見守りながら、ずっとそこに立ち続けている桜の木。そんな桜の木の存在感に圧倒されながら、しっかりと地域に根ざして過ごしていきたいと思った今回のちば散歩でした。

今回のお散歩マップはこちら

桜の開花状況について情報交換をしませんか?

まいぷれのコミュニティ機能を利用して、あなたの町の開花情報をお知らせください。以下にコミュニティのリンクがありますので、是非ご参加ください!

桜の開花情報2011

PR